スローフード
     スローフードの食卓        
スローフードとは即席漬け酢漬けキムチ<スローフードの食卓<簡単野菜料理


地産地消を目標に 季節の野菜をおいしく無駄なく頂くためのちょっとしたレシピです。
まわりに たくさんの野菜を作る人がいて また安く買える環境や おすそわけで余った野菜を下さる方達がいることに感謝して 残さずに使い切るための工夫です。 
ゴーヤの佃煮
ゴーヤはよく頂いても ゴーヤーチャンプルーぐらいしか知らなくて 同じ料理ばかり食べていることも出来ずに 腐らせたりしていましたが これを知ってから いくらでもちょうだい・・・ってくらいゴーヤが好きになりました。
レシピ ゴーヤ500g(種を取った状態) カチリチリメンジャコ20g 煮汁(三温糖150g しょうゆ60cc 酢30cc) かつおぶし10g 白ゴマ大さじ3
作り方 @ ゴーヤを種を取り7〜8ミリに切る。それをさっと湯通しする
A 煮汁を合わせ温めたらゴーヤとカチリを汁気がなくなるまで煮詰める。
B 火を止めかつおぶしと白ゴマを混ぜる。

 * 出来上がった直後はまだゴーヤの苦味は強いけど一晩おくと 苦味はかなり緩和され 一体何で作ったかわからないほどおいしい佃煮になります。
 * カチリの代わりに お好み焼に入れるような干しエビを使ってもおいしい。(画像は干しエビで作りました)
中華ちまき
もち米をたまに頂くのですが これが一番子供にも夫にも評判がいい料理です。
レシピ もち米3合(一晩水につけた後水を切っておく) 焼豚120g 干ししいたけ3枚 ゆで竹の子80g 
スープ 中華スープ1、5カップ(干ししいたけの戻し汁に中華の素0,5個) しょうゆ大さじ1,5 塩小さじ1,5 砂糖小さじ2
作り方 @ 油で焼き豚 干ししいたけ 竹の子を炒め もち米を加え よく混ぜ熱いスープを鍋の周囲からザッーと入れる
A 初め強火 あと中火で焦げないように水気がなくなるまで炒める。
B アルミハクで三角パックを作る。
C 中に具を詰めて口をしっかりと閉じる。
D 蒸し器に入れて大体20分を目安にして蒸す。
三角パックの作り方

@ほぼ真四角にカット

A手前を三つ折

B向こうからも三つ折

C片方の口をしっかり閉じる

D袋にして中に具を詰める

E具を詰めたらもう一方の端をCと逆に閉じる
栗の渋皮煮
家の周りにはたくさんの山栗の木があって 拾ってはただ茹でて食べるのみでしたが この作り方を知ってから 小さな栗をむく面倒も忘れるくらいになりました。
また この時期には 地場野菜コーナーで安く大きな栗が手に入るので ちょっと手間だけど頑張って作っています。
レシピ 栗1キロ 砂糖500g 重曹大さじ2
作り方 @ 栗をお湯に20分ほど浸けて皮を柔らかくしてから 鬼皮をむく。このときに渋皮を傷つけないようにする。
A 20分ほど水にさらし 鍋に入れ ひたひたぐらいの水に重曹大さじ半分を入れ 火にかける。15分ほど煮る。
真っ黒になるので 水に取り洗う。
この時に渋皮についた 筋のような物を取ってきれいにする。
B Aをあと3回繰り返す。
C 重曹を入れないで水だけで10分程煮る。
D きれいになった栗を ひたひたの水と砂糖を入れた中で1時間ほど煮る。
あっさりめがよかったら20分程 煮ただけでも大丈夫。
煮汁の中で味を一晩染み込ませる。

買った大きな栗を煮ています。渋皮が傷ついた物は崩れます。

小さな山栗の渋皮煮
小さいので短時間で作りました。
野沢菜の古漬けの油いため new
昨年冬に漬けて 残った野沢菜は もう酸っぱくなってそのままではおいしくありません。
捨てるのはもったいないので 塩出しをした後 油で炒めて 砂糖、みりん、醤油で味付け、ゴマと一味とうがらしをたっぷり振って、箸休めにします。
残ったら 冷凍にしておけば 欲しい時に食べれます。
春先から 何回か作りましたが これで最後の野沢菜です。
夏野菜で漬物が作れるまでは こうして漬物替わりに食卓に登場します。

3日間塩出し

刻む

出来上がり

Top   簡単野菜料理へ

田舎の暮らし田舎で暮らして田舎の恵み食の知恵スローフード自分で作る暮らし針仕事
お金をかけない家作り簡単なリフォームエコな生活捨てない暮らしエネルギーの節約
生活費の節約暮らしの覚書日々の暮らしアフィリエイトのことblog きょうのおべんとう