フリーマーケット  
             


+ フリーマーケット +
自分では もう着ない服 不要な物 子供の小さくなった服 押入れの中に眠っているもの なんでも フリーマーケットに出してみましょう。 自分では こんなもの・・・と思っているものほど 早く売れたりして びっくりすることが よくあります。捨ててしまえば ただのゴミだけど ほんの100円にでもなったときでも かなり嬉しいし たくさん売れれば 結構なお金にもなります。 ゴミをお金に変えましょう。 

***出品編***

★持ち物
  もちろん商品 シート キャンプ用イスか座布団 帽子(屋外の場合) お弁当 飲み物 おつり用小銭(10円玉 50円玉 100円玉とりまぜて3000円ぐらい) 商品用袋 電卓 
ハンガーラック ハンガー ペン マジック メモ帳 あと見栄えをよくするためにテーブルクロスで荷物を入れてたダンボールなどを被うとすてきな展示台に変わります。
★前日の準備
  *商品にすべて値段をつける。
当日はばたばたして値段をつける間もなくお客様がくるので前日までに済ませます。
私は値段の紙をクリップで商品に付けています。
裏がシールのラベルは太陽の熱でのりが溶けて商品についてしまったことがあるので使いません。
  *値段は値切られるのを想定して高めにつけます。 
  *お天気によっては中止のこともあるので車には積まず ある程度まとめてだけおきます。
★当日
  *車で行く場合 駐車場のことがあるので早く行きます。
会場に近い順に駐車スペースは埋まります。
早めに行かないと 車からの荷物の移動だけで 疲れるハメになってしまいます。フリマ会場によっては コロのついた整理用の押入れボックスなどに 商品をつめて持ってくと とっても楽です。
なにかにつれ コロがついてるもの たとえばハンガーラックなんかでもいいですが 引きずっていけるものはオススメです。
  *開催時間はあってないようなものです。
いい物欲しさに他の出品者もどんどん早くから見にくるので 時間に余裕を持って早めに行きましょう。
 
  *売れた商品と金額をメモしておくと おつりと混ざってもいくら売れているのかわかります。
  *ブランドものは一番目につくところに置くと見栄えがいいです。
前列におもちゃなど置くと子供が集まるのでつい親もふらふらやってきて他の物も売れちゃったりしますよ。
  *値切りは当たり前と考えます。
ただし あんまりひどいのは はっきりノーと言って もっといいお客さんを待ったほうがいいと思います。
あと 「もうひとつ買ってくれたらお安くしますよ」・・とか かけ引きも楽しみのひとつなので 臨機応変に対応します。 
★その他
  *開催される場所で売り上げは大きく変わります。
経験者に聞いてどこが良かったか情報を集めることも大切です。
  *商品を車から下ろして自分のブースまで遠いとそれだけで疲れてしまいます。
車で出品できるフリマは負担が違います。


***買物編***

稼いだお金を全部使ってしまっては意味がありません。
でも たまに掘り出し物があるし これもひとつの楽しみなので ちょっとだけお買物もします。


★早めに行く
  *商品が豊富なうちに行っていい物をGETしましょう。
★細かいお金を持っていく
  *出品していて思うのですが お札ははっきりいって面倒です。
時間の節約にもなるので 小銭でさっと払って次のブースへ行きましょう。
時間が勝負ですから。
★商品をチェックする
  *買ってしまってから 衣類だと シミや穴やほころびがあると がっかりです。
ちゃんと サイズとともにチェックします。
試着できるものは 許可をえて試着します。
もし 自分で直せそうな ほころびだったら 反対に おおいに値切りの口実になりますよ。
★値切る
  *そのままの値段で買うことは よほど安いかぎりはしません。
一応 いくらまで下げれるか聞きます。
もし2つ買うんだったら 「2つ買うから 安くして・・」と交渉。
値段を提示されたら もういちど 「もう少し安く・・」と交渉。
  
*終了間際がお買い得です。
たいていのブースは(私もそうですが) 持って帰るのがひとつでも少なくなると楽でいいので 出来れば売ってしまいたいもんです。ですから終了間際は とても値切りやすくなります。
グルメ・エステ・ショッピングをオトクに試せる★モニター募集中★


Top  電気へ

田舎の暮らし田舎で暮らして田舎の恵み食の知恵スローフード自分で作る暮らし針仕事
お金をかけない家作り簡単なリフォームエコな生活捨てない暮らしエネルギーの節約
生活費の節約暮らしの覚書日々の暮らしアフィリエイトのことblog きょうのおべんとう