田舎からの不定期便2011年  
             
都会から田舎へ田舎のいいところ悪いところ田舎を楽しむ不定期便200420052006200920102011 


***第15便***
11/15

今週の予報では 雪が降る日もあるという・・・
暖かい日もあるけど 季節は冬に突入しそうです。
今日は久しぶりに空気が冷たく 小雨が降っていて 標高の高い山は きっと真っ白に雪化粧してるんじゃないかな〜 と 明日 山を見るのが楽しみ。

我が家の周りでは 里山整備が本格的に進んでいます。
パッキーン・・・と 木の切り倒される音と チェンソーの音が一日中響いています。
うっそうとしていた森が 日ごとに明るくなって 山の中腹に建つ我が家から 下の町が見えるようになってきました。
人並みに南から暖かなお日様のひだまりを感じることになれたら嬉しい。ささやかな望みです。

南の森の伐採中
だんだん向こうが透けてきました。
がけの下には村の中心街?が見えます。






***第14便***
10/28

朝晩の寒さがだんだん強くなってきました。
しかしここ数日、日中は暖かくて家の中にいるのがもったいないくらいです。 
今年の秋は一瞬寒かったけど 後は寒暖の差があまりなくて 紅葉はあまりきれいではありません。
家のあじさいも 色づく前に枯れた様になってしまって 収穫しようか迷ったけど、採ってつるしたら結構きれいでした。

昨日は家の前の山に アケビのつると ツルリンドウを採りに行ってきました。
何年たっても まだまだ新しい発見があって 山っておもしろい。
知らない真っ赤な木の実が幾種類もありました。


あじさい

ツルリンドウ

真っ赤な低木の実

アケビのつる



***第13便***
10/4


季節はすっかり 晩秋のよう。
近くの山に雪が降りました。
そのせいか 吹く風が冷たくて 紅葉もまだなのに キノコも出てないのに 外に出してあったゼラニュームや寒さに弱い植物を 霜にあてないように 家の中に取り込み冬の準備をしました。
考えてみたら 引越しのために ココに初めて下見で来た10月半ばは 雪が積もっていました。
ちょっと早いだけで もう雪が降ってもおかしくない季節になったんですね。
しかし 今日は日中は良いお天気で テニスで汗を流してきました。
朝 まだ寒い時間に 家の周りの森の様子を写真におさめました。
このうっそうとした森も 里山整備の範囲で今年中には間伐されます。
なかなか家に太陽が差し込まなくて 暗い我が家も きっとさんさんとお日様が照ってくれるようになるのでは・・・と期待しています。
今日の 朝の画像です。



***第12便***
9/8


急に寒くなり、昨日の朝 初薪ストーブ点火です。
じわ〜 と暖かく心地よくて これから長〜い薪ストーブ生活が始まります。
今年はたくさんの薪を用意しました。
そして ラッキーなことに 今 裏の森の木が里山整備の関係で切り倒されようといます。
不要な木はいただけるので 助かります。
どんどん家に陽が入るのも嬉しい。
家に覆いかぶさっていた木も切ってもらうと 屋根の傷みも違います。
木は樹液を出すので 屋根はそのせいで 傷んだり また雪の滑りを悪くしていつまでも落雪せず傷ついたりするのです。
森の中に住むというのも いろいろ苦労があるものですから。



***第11便***
6/22


梅雨の晴れ間です。
我が家の庭の宿根草が 盛りを迎えようとしています。
毎年同じ花だけど この時期になると いつもワクワクします。


芍薬・・・大輪です。

こちらは 普通サイズの芍薬



アスチルベ 大好きな花

こちらも大好きなベロニカ、まだ咲き始めだけど いっせいに開花すると それはそれはキレイです。


姫うつぎです。

毎年大きくなってる ゲラニュームアルバ
地下茎で 横に伸びていく強い種類


春しゅうめいぎく?
もうすごく広がってしまって 少々困ってます。
でも この時期はとてもきれい


柏葉あじさい まだまだ花は遠い

ブラックベリー
植え場所を間違えた・・・
這える場所ではなく 庭の真ん中に植えてしまって後悔・・・
しかも 結構大きくなってしまったので 植え替えるかどうか思案中・・・


この宿根草の時期が終わると とたんに寂しくなってしまう庭なので 今年はナスタチュームの種をたくさん蒔きました。
花が咲いたらまた更新します。



***第10便***
6/7

すっかり緑が濃くなって、ちょうどいい気候のこの頃。
庭も宿根草が次々と咲き始めました。
ちょうど一ヶ月前とは大違いです。

家の周りの森です。




そして 今日の庭

白いのは たぶんフロックス デバリカータ。そしてピンクはルピナス

山野草でもあるチョウジソウが今日咲きました。

クリスマスローズの下の九輪草。ジトッとしたところがお好みです。

紫はリギダ?とか商品名に書いてあった この春購入したお花。
宿根草らしいけど この地で育つかわからない。
梅雨に入ったけど あまり雨が降らないので きれいに咲いてくれています。
おかげで 湿気も少なく 気温も20度前後と さわやか信州です


***第9便***
5/7

昨日くらいから ようやく暖かくなって 桜も満開です。
庭仕事も本格的にやれるようになって 牛糞堆肥をまいたり 冬の間に間延びしたゼラニュームを剪定したり 春の仕事を楽しみました。


残雪もこれだけ


そして 頂き物のしいたけを天日干しにして 干ししいたけ作りです。


我が家のしいたけは 3年たって ようやくチラホラと出てくれるようになりました。
ささやかな楽しみです。



***第8便***
5/2

昨夜 猛烈な風が吹いて 外の植木鉢が棚から全部落ちて 割れて テンション下降気味の朝でした。
しかも ガラスも一枚割れて いらん仕事が増えました。
7時前から ガラスの掃除、鉢の片付けをしてたら、お隣さんも 何やら動き出して チェンソーで木を切る音。
離れているので 近寄って凝視してみると ぶっとい杉の木が倒れていて 住宅をかすめた〜ってお隣さんも木の始末をしてました。
我が家だけでなく かなりあちこちで被害が出たようです。

そのまま ようやく雪が融けたので 庭の落ち葉を取ったり 強風で折れた小枝をひらったりしました。
宿根草はこれからだけど 早春の花で咲き出したものの画像を撮りました。












屋根雪の落ちたところは まだ雪が残っています。
そして 我が家のまわりの桜はまだまだです。
今年はGWに桜が間に合わなくて とっても残念。


***第7便***
4/18

今日もよい天気で 今年初めてのガーデニング。
まだ 完全に雪が融けたわけではないので 融けたところから 落ち葉を取ってやらないと、 
こんなふうに 雪の下でも植物が芽を出して もやしっ子のような芽吹きしか出来ないから 毎年 芽吹きに負けないように雪を退かしている。
しかし 間延びしたチューリップは 毎年のこと。
そして クリスマスローズも雪の下で芽吹いていました。
まだまだ80%は雪の下の庭。殺風景な景色に クリスマスローズが色を添えるのも もうすぐです。



***第6便***
4/13

気持のよい快晴で 家の裏にフキノトウの収穫に行ってきました。
まだ まわりの林は
こんな感じですが、フキノトウの出る場所は すっかり雪が融けていました。
夕食の食材に たくさん採ってきました。
テンプラと ふき味噌にでもしますか。
春一番の味で これから山菜シーズンが始まります。



***第5便***
3/29



3月の後半だというのに 真冬のようなお天気です。
これは 26日の様子。
この日も20センチほどの雪が降って 長いつららもできました。
外気が冷えなくて 雪が融けないのに また新雪が積もって この雪、なくなるのにどれだけかかるんだろう。
去年も かなりかかってようやく融けました。
田畑の雪も たくさんあって田植えもできないので 村では こういう年は 残雪対策本部が立ち上げられます。
今年もたぶん 消雪材をまいたり 大変そうです。
そして 我が家は 残り少なくなった薪で 薪ストーブが24時間稼動です。
春はまだ遠い・・・



***第4便***
3/20

気分的に何もする気がしない日々でした。
テレビで 大きなダメージを受けたにも関わらず前を向いて進み始めた方たちを見て 反対に励まされる思いです。
頑張って欲しい・・・


昨日から寒さが緩んで 鳥の動きも活発になってきました。
痛んだりんごを木にくくりつけてみましたが 気が付いてくれるかな〜
まだまだ 雪は1メートル位あります。


メドウセージが今日はじめて咲きました。
セージ類は大好きな花ですが 私の住むところは 耐寒性が強くないと冬の間に路地植えにしておくと全滅してしまいます。このメドウセージも 以前 路地植えにして枯らせてしまったお花です。
でも どうしても欲しくて 冬前に親戚の家から 一株頂いて 家の中で冬越ししました。
それが 今朝開いてくれました。
この濃紺の美しい植物に癒されています。
鉢の端っこからも 新芽が芽吹いてくれて もう少ししたら 大きな鉢に植え替えてもっとのびのびと成長できるようにします。
今年は 春が待ち遠しいです。 


***第3便***
3/5


3月に入ったというのに 真冬のような寒さです。
また先日30センチほどの積雪がありました。
昨日の朝もマイナス8度、今朝ももちろんマイナスの世界でした。
今年の冬はとにかく寒くて、こんなに寒い冬は20年ぶりだそう。
温暖化のせいか 冬でも結構雨が降ったりしてたけど 今年はそんなことも少なく とにかく雪が融けません。
5年ほど前にここに越してきた友人も 今年が一番寒いと言っていたのも 間違ってないようです。
おかげで たっぷりあった薪も大事に使わないと足りなくなりそうで、まだまだ梅雨時期まで必要なのに困っています。
灯油の価格が今1リットル88円だから とてもじゃないけど灯油のストーブは使えませんから。


***第2便***
2/22

二月も後半になってくると 雪の降る日も少なくなって それにつれ日中もマイナスの日がほとんどなくなり 暖かな日も多くなってきました。
今日は最高気温がプラスの8度で 春のような日和でした。
温暖化のせいで 春の訪れはここに越してきた時より はるかに早くなってきていることを感じます。

春になったら すごく楽しみにしていることがあって、それは うちの周りの森が 里山整備の対象になっていて その整備作業が 今年の春から始まります。
去年の秋頃から 徐々に近くの森が伐採されていたんだけど ついにそれがうちの裏にまで来るというので 今までうっそうとしていた林が間伐されて 景色がよくなったり 日当たりがよくなることを期待しています。
実は その作業をするのが 森林業をやってる夫達グループなので その作業ぶりを見るのも楽しみ。
早く春にならないかな〜
始まったら 経過報告します。



***第1便***
1/21
毎日のように雪が降って 寒い日が続いています。
が 今日だけは久しぶりの快晴で気持ちも明るくなります。
今朝の温度計は マイナス5度。
しかし ずっと日中も氷点下の日々だったから 暖かい朝に感じてしまうくらい 寒さの感覚がマヒしてしまっているみたい。
昨日 一週間ほど凍っていたお風呂の追い炊きがようやく融けて復活してくれたから 一日中マイナスの日々は終わったみたいです。
こういう厳しい場所だけど 私は暑い夏より冬の方が好きです。
雪の舞う景色は いつ見ても美しく そして雪をかぶった山も何年たっても感動するから。
もっと田舎の給料が上がって 生活が潤えば言うことなし。

グルメ・エステ・ショッピングをオトクに試せる★モニター募集中★


Top  田舎からの不定期便2013へ

田舎の暮らし田舎で暮らして田舎の恵み食の知恵スローフード自分で作る暮らし針仕事
お金をかけない家作り簡単なリフォームエコな生活捨てない暮らしエネルギーの節約
生活費の節約暮らしの覚書日々の暮らしアフィリエイトのことblog きょうのおべんとう