田舎からの不定期便2006年  
             
都会から田舎へ田舎のいいところ悪いところ田舎を楽しむ不定期便20042005<2006<200920102011 


***第1便***
2006/3/25

3月も後半です。
お天気が悪くても 降るのは雪と雨が半分づつくらいの割合でしょうか。
日増しに春が近づいていることを感じます。
また 春の山野草や 山菜の季節が来るかと思うとわくわくします。

家のまわりの画像です。
まだまだ雪はたくさんありますが・・・

***第2便***
2006/5/7

遅い春がやってきました。
昨日 家のまわりを散策してきました。
山菜は まだちょっと早いけどこしあぶらと タラノ芽 もう終わりのふきのとうが収穫できました。
そして この時期だけのお楽しみ・・・かたくりの花がとてもきれいでした。
群生して咲いている姿は とても優雅で この場所は近くの人しか知らない 秘密の場所です。
それから 桜もこのゴールデンウイーク中 ピークでした。

この冬の残雪もあと少し・・・
そろそろ畑仕事も再開です。

***第3便***
2006/6/25

梅雨には梅雨の匂いがあります。
うっそうとした森からの ムッとむせ返るような独特な匂いに この時期 包まれます。
しかし私はこの匂いが大好きです。
いろんな森林のアロマオイルはあるけど ちょっとこれにはかなわないと思っています。

しっぽの切れたとかげ

東の林

西の林

北の林


***第4便***
2006/8/7

遅い梅雨明けで ようやく田舎にも夏がやってきました。
庭の花たちは 強い雨に打たれ続けて 溶けたり腐ったりで病気になったりで ひどい状態です。
いつも この時期に咲く宿根草も 今年はきれいに咲くことなく枯れ枯れで 今朝 根元から刈り込みました。
やっと咲いている宿根ひまわりなどは ここのところの快晴で 少し元気を取り戻しつつあります。
夏の日差しを受けた まわりの森と ようやく咲き始めたあじさい ゆりなどです。


***第5便***
2006/8/24

昨日から 確実に季節は変わりました。
朝晩 窓をあけていると 寒い・・今朝のテラスの気温は20度でした。
外では 虫が大合唱しています。

今年の夏は 確かに暑かったけど 本当にお天気に恵まれました。
観光地である 私の村では お盆に いろんなスポーツを楽しむ人たちで賑わいました。
山にはパラグライダーが飛び 川ではラフティング キャンプ 釣り そして夏山を楽しむ観光客で 村は活気がありました。
それも落ち着いて 今はまた普通の静けさを取り戻しています。
ほんのちょっとの 暑くもなく寒くもないこの時期を通り過ぎると また長〜い冬に突入です。


画像は今年初めて見たトンボ達です。

***第6便***
2006/10/6

秋真っ最中です。
収穫の秋のはずが 今年は熊の頻繁な出没で 家のまわりをうろつくことも出来ず ちょっとさみしい秋。
昨日も県内できのこ採りの人が 熊に襲われて亡くなりました。
決して人事ではなく 同じ部落内と 隣の部落で 昨日も熊の目撃情報があり 歩いて出歩くことなんて考えられません!
しかし しかし どうしても山栗が欲しくて 50メートルほど歩いた もちろん人も車も通る道で おそるおそる拾ってきました。
そばで 農作業の人のトラクターが ガーガーと音を立てていたので たぶん大丈夫という考えのもとにです。
音がしてると熊も近寄らないようなので・・・
しかし ホームセンターの熊よけのベルが 売り切れているようで 熊に出会う危険を感じながら生活するなんて 今までに経験したことがないので ひたすら家に閉じこもっています。
山栗を採りにいくときに ちょっと撮った画像です。

スギヒラタケ

紅葉

ススキ

山栗

山栗の渋皮煮

***第7便***
2006/11/2

晩秋です。
家のまわりの落葉樹の葉が落ち始めて 庭は落ち葉のじゅうたんをひいたようです。
かいてはみたものの まだ木々には葉がたくさん残っているので きりがない状態・・・
もうちょっと待ってみようと思っています。
子供が小さい時は 落ち葉は大切な焼き芋用のアイテム・・・
そのために せっせとかいてくれていた子供達も今はなく 私の秋の仕事のひとつになってしまいました。

茂っていた林は 少しずつ落葉しているので ようやく我が家のリビングにも光が射すようになってきました。暑い夏は ちょうど木々が茂っていて 南向きのリビングにも関わらず 光は射さないので涼しくて この時期くらいから 光が射し始めるので ちょうどよいとはいえ 半年振りの太陽はかなり恋しい。

今年は たぶんいつもより暖かい秋で まだ一度も霜が下りていません。
部落の人たちは 11月にはいると 野沢菜漬けで忙しいけど 畑の野沢菜は 霜にあたって柔らかくなるので 今年の野沢菜の出来はどうなんだろう・・・
我が家も 今年は友人から教えてもらった 野沢菜のしょうゆ漬けを作ってみようと思っています。
今までは 普通に塩漬けだったけど おいしいよ〜と 勧めてくれたので 作ってみるつもり・・・
野沢菜が柔らかくなるように 霜が下りて欲しい今日この頃です。 

***第8便***
2006/11/10

暖かな晩秋。
木々の葉が大分落ちて いつもよりお日様がたくさん当たっていい気分。
落ち葉かきをして 焚き火をしました。
冬前の一瞬の静けさ・・・

来春のきのこの菌打ち用にナラの木を伐採

裏庭

南林

東林

元気一杯クリスマスローズ

前庭
かいてもかいてもキリのない落ち葉

***第9便***
2006/11/26

漬物を何種類か作りました。(11月24日に)
囲ったテラスは 漬物の保存に最適で 桶が並んでいるだけで とても幸せ気分・・・

野沢菜は 葉が多いので少し落とします。
画像は少し葉が黄ばんできていたので 多めに落としました。
もっと本来はこれより多めに葉を残します。

しょうゆ漬けは今年初チャレンジです。ウ〜ン 楽しみ!

塩漬けは まだ下漬け段階。
水が上がってきたら 水を捨てて本漬けします。
水の上がり具合は 今まだ半分くらい。

大根と野沢菜の切り漬けは 2週間ほど前に漬けた大根のしょうゆ漬けの汁に 少ししょうゆを足して 野沢菜の切ったものをぶちこんだだけのものです。
もう食べれます。おいしく漬かりました。

大根の酢漬けも 2週間ほど前に漬けたもの。
一度塩で下漬けしてから 酢と砂糖と青とうがらしで漬けました。
これも もう食べれます。

キムチは 韓国にいた友人が教えてくれたレシピで作ったのですが 作った次の日には おいしく食べれる簡単で本格的なキムチです。
作り方を習ったときは ウソォ〜っと思ったけど そのまま だまされたと思って作ったら 韓国キムチになりました。
夫が喜んで食べています。

野沢菜の葉を落とします

しょうゆ漬け

塩漬けの下漬け

大根と野沢菜の切り漬け

大根の酢漬け

白菜のキムチ

漬物桶ズラリ
グルメ・エステ・ショッピングをオトクに試せる★モニター募集中★


Top  田舎からの不定期便2009年へ

田舎の暮らし田舎で暮らして田舎の恵み食の知恵スローフード自分で作る暮らし針仕事
お金をかけない家作り簡単なリフォームエコな生活捨てない暮らしエネルギーの節約
生活費の節約暮らしの覚書日々の暮らしアフィリエイトのことblog きょうのおべんとう