タイル貼り         
基本はDIYテラス作り<タイル貼り<壁紙はりガレージ作り外壁ぬりバラのアーチ 



地元の工務店・・・恐るべし・・・
知らないうちに レンジまわりにステンレスを張ろうとしてたもんだから もう焦って工事ストップさせましたとも・・・
この時代に ステンレス?
当然 自分たちの手でタイルを貼りました。
オークションでタイルとタイル用ボンドをGET。
ネットショップで タイル目地材とスペーサー ホームセンターでゴム製のトンカチ タイルカッター タイル用ヘラを購入して夫と二人で開始。
途中の画像はありませんが 2日間で 台所のタイル貼りが完成しました。


[使った道具]  タイル白10センチ角
          タイル白と紺各2.5センチ角
          タイル用ボンド
          タイル用目地材
          タイルスペーサー
          ゴムトンカチ
          タイルカッター(購入したけど使いこなせず)
          マキシングテープ
          目地材用ヘラ
[貼り方]
@私が購入したタイルの10センチ角は 縦横3枚づつ 計9枚が 裏に紙が張ってあって バラバラにならないようになったものでした。
せっかくなので そのまま使うことにしました。
タイル一枚づつ 裏側に ボンドを4箇所つけました。
窓の下から貼り始め タイルの間隔が均一になるようにスペーサーを入れ 下がってこないようにマキシングテープで ところどころ止めました。

Aサイズのあわないところが 必ずでてきますが タイルカッターでうまくカットできなかったので 2.5センチのタイルで こまかく隙間を埋めていって なんとか壁全部に貼り終えました。
タイル用ボンドは 季節にもよると思いますが30〜1時間で乾くので スペーサーは完全に乾く前に取り出したほうがいいです。

Bボンドが乾く前に ゴムとんかちで タイルを軽くたたいて 凹凸がないようにしてください。

C目地材を ヘラでタイルの隙間に埋め込みながら 固く絞った雑巾で 余分な目地材をふき取ります。
このときに貼ったタイルもみがいていきます。
これで 完成です。

業者に頼べば かなり高額な工賃を取られますが 自分でやったので 材料費だけで なんと一万ちょっとで出来ました。
満足・・・

左画像 余ったタイルと 目地材用ヘラと スペーサーです。
スペーサーのおかげで 均一にタイルが貼れました。
これは 絶対あったほうが 作業の能率があがります。
中画像が 仕上がったキッチン。
右画像は 10センチ角のタイルが入らなくて タイルをきれいにカットできなかったので 小さいタイルで微調整しながら貼りました。
素人っぽくて いいのです。
          
  

Top   壁紙はりへ

田舎の暮らし田舎で暮らして田舎の恵み食の知恵スローフード自分で作る暮らし針仕事
お金をかけない家作り簡単なリフォームエコな生活捨てない暮らしエネルギーの節約
生活費の節約暮らしの覚書日々の暮らしアフィリエイトのことblog きょうのおべんとう