節約料理    All About スタイルストア
生活雑貨お菓子節約料理     



肉しゅうまい 豚肉重ねカツ
厚揚げと春雨の辛味煮 高野豆腐の肉詰め煮
油揚げの黄金煮 ミンチカツ
節約ちらし寿司 肉団子の甘酢あん
マーボーナス 生鮭のマヨネーズ焼
生鮭のアルミ蒸し 鶏そぼろ丼
豆腐のみそ炒め
ぜんまいのきんぴら 4/26

* 肉しゅうまい
材料 豚ひき肉300g 
A(塩小さじ1 砂糖小さじ2 しょうが絞り汁大さじ1 しょうがみじん切りひとかけ)B(しょうゆ大さじ1 片栗粉大さじ3 ごま油大さじ1) 
卵1個 玉ねぎみじん切り中1個 しゅうまいの皮30枚
作り方 @ひき肉にAを混ぜ白くなるまで混ぜます。
A卵をいれ また混ぜます。
BBをいれ 混ぜます。
C玉ねぎをいれ 混ぜます。
Dしゅうまいの皮に包み 蒸し器で蒸します。
500円くらいで 出来ますが ボリューム満点です。
また 中に 干ししいたけや ホタテの缶詰を入れると リッチなしゅうまいになります。

このページのトップへ

* 豚肉重ねカツ
材料 豚薄切り肉 卵1個 小麦粉適量 パン粉適量 揚げ油
作り方 豚薄切り肉を 何枚か重ね 一口カツのサイズにします。
軽く 塩 こしょうをして 普通のカツを作る要領で作ります。
安い薄切り肉を使うのですが 厚切り肉で作りより 安くて しかもとてもやわらかく仕上がります。

このページのトップへ

* 厚揚げと春雨の辛味煮
材料 厚揚げ1丁 春雨25g 豚ひき肉100g 長ネギ荒みじん20センチ
A(しょうゆ大さじ2 鶏がらスープ1と2分の1カップ オイスター小さじ1 砂糖小さじ1弱 こしょう少々)
にんにくみじん切り小さじ1 しょうがみじん切り小さじ1 豆板醤小さじ1
 片栗粉
作り方 @厚揚げは油抜きして 一口大に切っておく。
A春雨は熱湯に3分つけて もどし 切っておく。
B油大さじ1でにんにく しょうが 豆板醤を炒め 香りがたってきたら 豚ひき肉も炒め9分通り 火を通す。
CAをいれる。
D煮立ったら 厚揚げをいれ 少し煮込む。
E春雨 長ネギをいれ 水溶き片栗粉でとろみをつける。
厚揚げが安く売っていたら1丁でも けっこうなボリュームになるので作っています。
このページのトップへ

クオカ/自家製酵母でもっちり、おいしいパンを食卓に!
* 高野豆腐の肉詰め煮
材料 高野豆腐 鶏ひき肉 人参みじん切り しょうが汁 
作り方 高野豆腐を40度くらいのお湯につけ ゆっくり戻します。
ひとつを斜めに切って ふたつの三角にします。
三角になった高野豆腐を 切り口の方に 中に詰め物が入れれるように包丁で切り目をいれます。
中に 鶏ひき肉 人参のみじん切り しょうが汁 溶き卵を混ぜ軽く塩で味付けしたものを詰めます。
だしに しょうゆ 砂糖 みりんをいれ しっかり味付けして煮立たせた中に ゆっくり具を詰めた高野豆腐を沈め 落としブタをして 煮含ませます。
高野豆腐は 乾物で保存がきくので たいてい家に在庫があります。
中に詰める具は そんなに多くは 入らないので 少しの肉でも大丈夫です。

このページのトップへ

* 油揚げの黄金煮
材料 油揚げ 卵
作り方 油揚げを油抜きします。
大きさにもよりますが 中に詰め物ができるように 片方(短い方)の端を切って
袋状に開いておきます。
中に 生卵をひとつずつ落として 口を爪楊枝でとめます。
だし しょうゆ 砂糖 みりん等で煮てください。
安上がりで 食べ応えがあります。

このページのトップへ

* ミンチカツ
材料 豚ひき肉300g 玉ねぎ(中)1個 卵1個 ガーリックパウダー
作り方 玉ねぎはみじん切りにしておきます。
ひき肉に 玉ねぎ 溶き卵(量を調節して下さい。多いと肉が だんごにならないので)をいれ こねます。
味付けに 塩 こしょう ガーリックパウダーを適宜いれ 形を整え 小麦粉 卵 パン粉の順につけて 油で揚げます。
とてもジューシーなミンチカツです。
豚ひき肉だけで(大体 玉ねぎは家にあるので)ボリュームのあるメインディッシュになります。
ガーリックパウダーは なくてもかまいませんが オススメです。

このページのトップへ

* 節約ちらし寿司
材料 うなぎ1尾 きゅうり2本 白ゴマ 寿司飯3合
作り方 炊きたてご飯に 合わせ酢(酢大さじ4 砂糖大さじ5 塩小さじ2)で 寿司飯を作ります。
うなぎ(安い物でいいです)をグリルで焼いて 最後にうなぎのタレをかけて 香ばしく焼いておきます。
うなぎを刻みます。
きゅうりは薄くスライスして 塩をふって しんなりしたら洗って水を切ります。
寿司飯に うなぎ きゅうり 白ゴマを混ぜ込みます。
このとき 焼いてたときのうなぎのタレもいれて 好みで 新しくタレを足してもかまいません。
寿司飯があたたかいうちに 混ぜると タレの味がよくしみて おいしいです。
見た目は うなぎが入っているので 豪華ですが 特売のうなぎでやれば とても安く作れます。

このページのトップへ

* 肉団子の甘酢あん
材料 合びき肉300g しょうが1かけ 玉ねぎ(中)2分の1個
A(卵1個 小麦粉大さじ3 パン粉2分の1カップ 塩少々)
B(酢大さじ1 砂糖 しょうゆ各大さじ2 水150cc 片栗粉大さじ1)
作り方 @しょうが 玉ねぎはみじん切りにし ボウルにいれ 合いびき肉とAと一緒にこねます。
A揚げ油を熱し 直径3センチぐらいに丸めた@を揚げ 肉団子を作る。
B鍋を火にかけ Bを良く混ぜてからいれ とろみがついてきたら Aをいれてさっとかきまぜる。

300gの合いびき肉ですが かなりボリュームがでます。
ふんわりと仕上がるので たけのこのみじん切りをいれて シコシコ感を出してもいいと 思います。

このページのトップへ

* マーボーナス
材料 豚挽き肉120g なす4〜5個 にんにくみじん切り1片 しょうがみじん切り15g
あれば ニラ2分の1把 長ネギみじん切り少し
A(豆板醤小さじ1 テンメンジャン大さじ1 鶏がらスープ1カップ(濃い目) 砂糖大さじ3分の2 しょうゆ大さじ2 酒大さじ1)
片栗粉適宜
 ゴマ油
作り方 なすは 細長に切っておきます。油で素揚げをするのが一番いいのですが 手間だし カロリーも上がるので 耐熱容器にいれ 電子レンジでチンします。
フライパンにゴマ油を熱し にんにく しょうが 豆板醤を香ばしく炒め ひき肉も炒めます。
なすをいれ 炒めます。
Aをいれて なすに味がしみたら 水溶き片栗粉でとろみをつけます。
あれば ニラ 長ネギをさっと加えて出来上がり。
市販の素を使わなくても とっても簡単です。
ひき肉も ほんのちょっとで 作れます。
なすを油で素揚げすると おいしいですよ。


このページのトップへ

* 生鮭のマヨネーズ焼(4人分)
材料 生鮭4切れ 
A(マヨネーズ大さじ4 味噌大さじ2 長ネギみじん切り大さじ2)
作り方 オーブンで焼きますので バットにオーブンペーパーをひき 生鮭をのせておきます。
Aを良く混ぜて 鮭の上にのせて やや低め180度くらいのオーブンで 上のマヨネーズがこげつかないようにじっくり焼きます。
下ごしらえしておけます。
ただ マヨネーズは 焼く直前にのせないと 流れてしまいます。
また 鮭を買うときも なるべく 平らに切ってある物を選んでください。

このページのトップへ

* 鮭のアルミ蒸し
材料 生鮭 めんつゆ 具として家にあったもの(きのこ類 ゆでたまご 長ネギ等)
作り方 アルミハクを30センチぐらいに切って 鮭を真ん中にのせ 上にきのこや長ネギをぶつ切りにしたもの等をのせます。
アルミハクの両端を絞り めんつゆを ちょっとしょっぱいくらいに 水で薄めたものを 鮭と具が半分くらいひたる量をいれ 軽く口を留めて包み込みます。
オーブン200度くらいで焼きます。
魚は 白身魚でもおいしいです。
何も具がなかったら 長ネギをたくさんいれただけでもいい味になりますよ。

このページのトップへ

* 鶏そぼろ丼(2人分)
材料 鶏ひき肉200g 卵2個 しょうがすりおろし大さじ1
作り方
鍋に鶏ひき肉 しょうゆ大さじ2 みりん 砂糖各大さじ1 すりおろしたしょうが大さじ1をいれて火にかけます。
3本の菜ばしで かき混ぜながら火を通し ぽろぽろにします。
卵4つは ときほぐし いつも玉子焼きを作るときと同じ味付けをして 油なしのフライパンで 鶏ひき肉と同じように ぽろぽろにします。
ごはんに両方 彩りよくのせます。

 

肉汁がジワーと出てきました。右が鶏そぼろのできあがり!

このページのトップへ

* 豆腐のみそ炒め
材料 木綿豆腐1丁 ねぎ2分の1本 ししとう10本 味噌大さじ2 おかか ゴマ油小さじ2
作り方
豆腐はしっかり水切りしておきます。
ししとうとねぎを 斜め切りにします。
フライパンにゴマ油を熱し 豆腐をまるごといれて 木べらでくずしながら 強火で手早く炒める。
豆腐が色づいてきたら ねぎとししとうをいれ 中火にして味噌をいれ さらに混ぜます。
器に盛り おかかをかけます。

このページのトップへ
* ぜんまいのきんぴら
材料 ぜんまい かまぼこ
作り方
水から煮て一晩かけて戻しておいた 去年のぜんまいを かまぼこと一緒にきんぴらにしました。
最後にごま油といりごまをかけて香ばしく仕上げました。

これは100円メニューです。
なぜなら かまぼこが100円だったから。

Top   パッチワークへ

田舎の暮らし田舎で暮らして田舎の恵み食の知恵スローフード自分で作る暮らし針仕事
お金をかけない家作り簡単なリフォームエコな生活捨てない暮らしエネルギーの節約
生活費の節約暮らしの覚書日々の暮らしアフィリエイトのことblog きょうのおべんとう